海老川親水市民まつりと大原としひろ
船橋市民の方は、毎年6月の第1日曜日に行われる「海老川親水市民まつり」はご存知だと思います。その「海老川親水市民まつり」は今年2015年で、30回目の開催となります。
今回はこの「海老川親水市民まつり」と大原としひろの関わりについて少し書きたいと思います。
最近の海老川からは想像できませんが、もともと海老川は大雨が降るたびに氾濫を繰り返し、本町周辺を水浸しにしていた暴れ川でした。その対策として護岸整備を行った結果、水害をなくすことはできました。ところが高度成長期に入ると海老川は汚染されドブ川と化してしまったのです。同様の事態が全国の都市部を流れる河川で発生していました。
当然のことですが、臭くて汚い河川は市民に嫌われてしまいます。そんな海老川を見て「これではいけない」、そう感じた人たちが今から30年前にはじめたのが、海老川ともっと親しもう、水ともっと親しもう、というお祭り「海老川親水市民まつり」なのです。
「海老川親水市民まつり」には大きな特徴があります。それは行政や企業・商工業者が主導してきたものではなく、ずっと市民が手作りでつくってきた純然たる市民まつりであるということです。いま海老川沿いは桜の名所としても、多くの市民に親しまれています。実は、この桜を苗木から育ててきたのも祭りのメンバーたちだったのです。このような地道な活動によって、海老川の環境も少しずつ改善されてきています。
「海老川親水市民まつり」は、いまでは二日間で20,000人もの市民を集める規模に成長しました。大原としひろは、5年ほど前からその実行委員長という大役を任せていただいています。
新しいことを取り入れることが得意な大原ですが、同時に「海老川親水市民まつり」のような地域の人々が守り育ててきた文化や伝統も重要視しています。今後も実行委員長として責任感を持って「海老川親水市民まつり」をより良い祭りへと進化させていく考えです。
効率ばかりを考えるのではなく、住民本位の考えに基づく大原としひろの県政改革、ぜひ応援してください。
大原としひろ後援会
■応援のお願い
大原としひろ後援会では、大原としひろを応援してくださる方を募集しております。
政策資料やイベントのご案内などをお送りしてもよろしい方は、
以下のページよりお知らせください。
http://www.ohara-toshihiro.com/admission/
関連記事
-
-
大原としひろを応援する会 2/14 開催決定!
2月14日(土)の18時より、船橋グランドホテルにて「大原としひろを応援する会」 …
-
-
記者会見
この度、4月に予定されております千葉県議会議員選挙におきまして船橋より挑戦をする …
-
-
今週は予定通り、JR武蔵野線・船橋法典駅からスタートです
すっきりしない天候が続きますが、これも春が近づいている証しと思えばそれほど気にな …
-
-
そろそろ船橋の桜の開花日が気になる季節です
朝晩の冷え込みもやわらかくなり、 だんだん暖かさを感じるようになりました。 いつ …
-
-
千葉県議会議員選挙(船橋市)候補者一覧と選挙結果(2011年)
来たる平成27年4月12日に千葉県議会議員選挙が行われます。 県議会議員の任期4 …
-
-
大原としひろの県政改革:大雨や津波への対策を見直し災害に強いまちづくり
災害列島という言葉があるように、日本は昔から地震や津波による被害を数多く受けてき …
-
-
世界チャンピオン、横田一則さんが応援に来てくださいました
世界チャンピオンに応援に来ていただきました。 総合格闘技DEEPフェザー級王座! …
-
-
JR船橋駅でご挨拶させていただきました
本日3月6日、大原としひろは、 6時からJR船橋駅北口でご挨拶させていただきまし …
-
-
大原の考える千葉県議会議員選挙の争点:ウォーターフロント整備
画像出典:ふなばしプラス|三番瀬|関東富士見百景「三番瀬」| ダイヤモンド富士の …
-
-
大原としひろの県政改革:今こそ本気で渋滞解消!
われわれが暮らす街は安心安全なやさしい街であって欲しいと思います。 大原としひろ …